© technoclasm
lifesampling
つづく

' techno' はシリアスな状況を救う手立てと、限定的なコミュニティ内での娯楽としての音楽が、社会へのアンチテーゼを背景に新しく生まれた音楽

sequencerを用いたrhythm sequenceなトラックメイキングとブラックミュージック特有のfunkさをあわせたminimal club funk

 

 'techno pop' は大衆娯楽としての音楽が、作曲技術のハード・ソフト両面での向上とさらなる技術の追窮を背景に新しく生まれた音楽

computerを用いたprogrammingによるsymphonized melodyとrhythmの解体によるelectronical techno pop

前提② techno(minimal club funk) とtechno pop(electronical techno pop) の変容

tehnoはその誕生背景より、商業性はむしろtechno popより貪欲であり

その貪欲さと社会体制へのアンチテーゼというテーマが、ごく限られたものたちのみが共感しうる音楽の一種の芸術性を生み出していた

そしてclub文化の大衆化に伴い音楽の性質も大衆化され、本来の芸術性の希薄化、商業性の誤解、娯楽性の追及というtechnoシーンを築くに至った

 

techno popは作曲技術の追窮というテーマのもと先の商業性の誤解を受ける中で、

自らを楽曲理解minorityとすることでその芸術性を保ち、大衆娯楽とは一線を引く藝術至上のtechno popシーンをつくりあげるに至った

 

現在technoと言われている音楽は、それぞれ起源本来の持つ商業性、娯楽性、芸術性が変容した形態でありその形態の如何は大衆認識としては不問である

またtechno本来の存在意義である、既存音楽形態の解体という理念においてその有無を問わない音楽といえる

現在のtechnoを定義するとすれば、「異なる2ジャンルの音楽の一部の共通名称と使用楽器の共通という点のみにおいて、音楽をカテゴライズすることのできるジャンル」となる

lifesampling
© technoclasm

techno とtechno pop のsplicing

現在technoと言われている音楽は、techno popとtechnoが相互に影響しあい生まれた第2のtechnoである

 

techno本来の文脈で考えると、この

生きる生業と大衆楽曲、限定コミュニティと大衆娯楽、楽曲テーマと音響技術

目的別に商業性、娯楽性、藝術性を見てもまったく異なる

共通している点は使用楽器と目的達成のための手段のみである

 

あアメリカでは、現在のhorry hudenに代表されるような音楽の実験性

 

technoの文脈で考える、既存音楽形態の解体の先に見える次なるtechnoは、

作曲能力としてテーマ性、歌唱技術、音響技術、楽曲構成技術に秀で、DJing能力としてmixiing技術に優れている楽曲であり、商業性、娯楽性、藝術性の共存である

lifesampling
© technoclasm
←もどる

参考

テクノポップの起源 AllAbout

テクノ(ダンスミュージック) wikipedia

ブラックマシンミュージック ディスコ、ハウス、デトロイトテクノ amazon

グルーブのないリズムの追求 you tube

アメリカ techno/minimal dub funk

 

ヨーロッパ的シンセサイザー技法とシーケンサーを用いたミニマルリズムなビート、黒人club文化的soul, funknessと社会思想的dubのREMIX

現在のジャンルであえて表現するとしたらminimal dub funk

 

日本 techno pop/mechanical symphonized pop

ヨーロッパ的シンセサイザー技法と民族音楽的リズムの解体、交響音楽的symphonyと大衆的popsのバンド演奏

現在のジャンルであえて表現するとしたらmechanical symphonized pop

つづく→

世界のtechno

随時加筆修正

techno pop とtechno の音楽性の変遷予測

 

命称当時の音楽性から現在に至るまでの、音楽性の相互影響の結果が今後も同様に行われたと仮定した場合の

technoミュージックの音楽性変遷予想

 

techno pop

 

modanism : 資本主義思想に対するexperimental 的手法によるアンチテーゼテーマな楽曲制作は、より音楽の親近性追窮をテーマとする方向へ変遷

funkness : 高度音響技術追求のために起きていたpops 排斥の潮流は、純粋に思想の再現化にフォーカス

catchy : 創造性追求のために起きていたマイノリティ的閉塞感がtechno pop原点回帰、新たな大衆親和性の流れへと解放

 

techno

 

modanism : 社会思想に対する逃避行的志向からnu-disco 的clubミュージック文化への転換

funkness : 音響技術のclassic的回帰と、音響技術向上によるclubミュージックの文化的興隆

catchy : 音楽を嗜好する空間としての閉鎖的特殊音響空間としてのclub文化回帰

次世代の音楽性 / the third

 

techno pop × techo のsplicing

 

modanism : 時代潮流の再現性 ...       (共存性)

funkness:  特有の存在感 ...new capitalism (新資本主義性)

catchy : 一体感 ...minimal pop(大衆高揚性)

techno pop とtechno の音楽性の変遷予測

 

命称当時の音楽性から現在に至るまでの、音楽性の相互影響の結果が今後も同様に行われたと仮定した場合の

technoミュージックの音楽性変遷予想

 

techno pop

 

modanism : 資本主義思想に対するexperimental 的手法によるアンチテーゼテーマな楽曲制作は、より音楽の親近性追窮をテーマとする方向へ変遷

funkness : 高度音響技術追求のために起きていたpops 排斥の潮流は、純粋に思想の再現化にフォーカス

catchy : 創造性追求のために起きていたマイノリティ的閉塞感がtechno pop原点回帰、新たな大衆親和性の流れへと解放

 

techno

 

modanism : 社会思想に対する逃避行的志向からnu-disco 的clubミュージック文化への転換

funkness : 音響技術のclassic的回帰と、音響技術向上によるclubミュージックの文化的興隆

catchy : 音楽を嗜好する空間としての閉鎖的特殊音響空間としてのclub文化回帰

今後の音楽性の変遷予測 / after seconds

 

techno pop

 

modanism : 時代潮流の再現性 ...black (背目的)

funkness:  特有の存在感 ...dub(反資本主義性)

catchy : 一体感 ...popular (大衆親和性)

 

 

techno

 

modanism : 時代潮流の再現性 ...kitsch (飽和的)

funkness : 特有の存在感 ...experimental (技術性)

catchy : 一体感...minimal(閉鎖的高揚感)

現在までに見られる音楽性の変容(一例) / seconds

 

techno pop

 

modanism : 時代潮流の再現性 ...dub(反資本主義性)

funkness:  特有の存在感 ...experimental (技術性)

catchy : 一体感 ...minimal(閉鎖的高揚感)

 

 

techno

 

modanism : 時代潮流の再現性 ...black (背目的)snoop

funkness : 特有の存在感 ...kitsch (飽和的)party rock

catchy : 一体感...popular (大衆親和性)